睡眠は大事(キリッ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
(04/10)
(01/04)
(01/04)
(09/06)
(05/31)
プロフィール
HN:
此糸シキ
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生きてますかー?と尋ねられましたのでアンサーであります!
九州に住んでる私には被害は皆無です。心配してくださってありがとです!
not暁兎な夢主でポケモン夢の設定煮詰めてたら更新忘れてました。
タイトルとかは決まってますし、カミサマからもらった能力も決まってますけど、外見とかはまだ決めてない。
誰オチになるかも決まってない。しかし設定的にオチるのだろうかこの子。下手したら暁兎オチになりそうなのが笑えないんだぜ・・・
タイトルは決まってます。”Parsonarity Computer"、略して「ぱそこん」です。
=以下設定=
この子が持ってる能力はいわゆるポケモンの個体値・努力値・現在のスターテスなどがわかる能力です。歩くポケモン図鑑。腐女子なんだけどこの子根底はドリーマーじゃなく廃人だから、ポケモン図鑑はそういう個体差あるの以外は素で言えるという廃人ぶり。なにこのここわい。
最初は「カンナギ」としてトリップするんですが、ひどい目に遭ううちに廃人の部分がでてきて、最終的に最強トレーナーになっていくたくましさ。強く育てるコツ?ハッ、誰が教えるか愚か者。みたいなひねくれっぷり。
はじめのころあったうちはただのミーハーだと思われて相手にされず、助けを求めてもキャラたちに無視されていた主人公ですが、トレーナーとしてめきめき強くなれば話は違う。
「ごめんね、あなたのこと勘違いしてた!これから仲良くしてね!」みたいなフラグは立ちますが、主人公べきべきに折っていきます。裏切られた俺の痛みはこんなもんじゃねええええええええええ!
最初のあたりは人間ポケモン図鑑としてロケット団とかの悪の組織に利用されててもいいと思う。行き場がなくて辿り着いた、でもいいけど。
ヒンバスとかを最強のミロカロスに育てたりしてみたい。てかヒンバス・・・弱いヒンバスはどこにいるのかしら・・・ブラックで手に入ったヒンバスが55レベだった件。しかも進化アイテム1コしかない。おま、育てにくううううううう!?
九州に住んでる私には被害は皆無です。心配してくださってありがとです!
not暁兎な夢主でポケモン夢の設定煮詰めてたら更新忘れてました。
タイトルとかは決まってますし、カミサマからもらった能力も決まってますけど、外見とかはまだ決めてない。
誰オチになるかも決まってない。しかし設定的にオチるのだろうかこの子。下手したら暁兎オチになりそうなのが笑えないんだぜ・・・
タイトルは決まってます。”Parsonarity Computer"、略して「ぱそこん」です。
=以下設定=
この子が持ってる能力はいわゆるポケモンの個体値・努力値・現在のスターテスなどがわかる能力です。歩くポケモン図鑑。腐女子なんだけどこの子根底はドリーマーじゃなく廃人だから、ポケモン図鑑はそういう個体差あるの以外は素で言えるという廃人ぶり。なにこのここわい。
最初は「カンナギ」としてトリップするんですが、ひどい目に遭ううちに廃人の部分がでてきて、最終的に最強トレーナーになっていくたくましさ。強く育てるコツ?ハッ、誰が教えるか愚か者。みたいなひねくれっぷり。
はじめのころあったうちはただのミーハーだと思われて相手にされず、助けを求めてもキャラたちに無視されていた主人公ですが、トレーナーとしてめきめき強くなれば話は違う。
「ごめんね、あなたのこと勘違いしてた!これから仲良くしてね!」みたいなフラグは立ちますが、主人公べきべきに折っていきます。裏切られた俺の痛みはこんなもんじゃねええええええええええ!
最初のあたりは人間ポケモン図鑑としてロケット団とかの悪の組織に利用されててもいいと思う。行き場がなくて辿り着いた、でもいいけど。
ヒンバスとかを最強のミロカロスに育てたりしてみたい。てかヒンバス・・・弱いヒンバスはどこにいるのかしら・・・ブラックで手に入ったヒンバスが55レベだった件。しかも進化アイテム1コしかない。おま、育てにくううううううう!?
PR
この記事にコメントする