忍者ブログ
睡眠は大事(キリッ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
此糸シキ
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 この時間帯に至っても実習記録と看護計画書いてるシキさんですはろーはろー。
いい加減眠いんだぞこのやろー。くそうやっぱりバイトいくんじゃなかった・・・orz
そしてタイバニ見るんじゃなかった・・・いや見たことは後悔してないんだけど、眠いわー。おもしろかったけど。
おじさんかっこいいね!右側の人とか夢相手的な意味で初めて中年キャラにときめきました。
ギアスの藤堂さんも好きっちゃ好きだったけど、あくまでルルとセットの話だし、二期でがくっと株落ちたからなー。
しっかしタイバニのおじさんまじでかわいいし格好いいし…くそう大好きだ。私どーもあの手のおせっかいな世話焼きキャラに弱いっぽいんだよなー。アーチャーしかりアーサーしかりおじさんしかり。
あえて嫁として挙げるならアーチャーだけど、お父さんにほしいなあおじさん。すごく好き。

14話見て思ったこと。バニーデレすぎワロタwwお前誰wwwwww
ブルーローズかわゆい。そしておじさんフラグ乱立しすぎw
あとおじさんへのバニーちゃんの盲信が怖いです。なんか過ち起こしそうだなー・・・
全体的におじさん持ち上げすぎて、いつ落っこちるかハラハラしますね。最終的におじさんが幸せでいてくれたらそれでいいと思うよ・・・

んー、暁兎さんの絵師異邦でタイバニ書こうかなー。
タイバニ夢書くならネギま、もしくは戯言とのクロスorトリップにしたいなあと考え中。
戯言の方だったら前に書いた夢主設定もう少しいじって使うかなあ。2代目人類最強・終焉(ワールドエンド)。二つ名はないけど名前はない。いろいろ異名はあるけど、おじさんからは「理想郷(アルカディア)」って呼ばれてる。通称はアル。でもおじさん以外が呼んだら怒るよ!

あーあーあー、作業戻んないと徹夜なるか・・・
それではきょうはこのへんで。

拍手[1回]

PR
 ああもうやっと終わったあああああああ!!昨日一時間半しか寝れなかったけどやった、私はやったんだあああああ!!!
なんてちょっと歓喜の叫びを上げてみる。

とりあえず、図ったかのように今週に提出期限が集中していた5つのレポートはすべて提出できましたー!
チーム医療論は7月だし、これで自由だー!!
・・・明日は英語の小テストだけどね!
明後日は看護技術の実技とバイタル・フィジカルアセスメントのテストだけどね!!
来週の火曜には精神看護学概論の最終考査試験があるけどね!!
そしてその翌日から病院での実習開始・・・・・・
・・・・・・・・・・・あれ?自由時間どこいった。

七夕まで実習があるので、それが終わって報告レポートが完了したら更新に励めるですかねー・・・
逆に忙しすぎてフラストレーション溜まって書きに来る可能性のあるっちゃああるですが。


あとそのうち前にネタ語りしてたぱそこん(←略称)ってポケモン夢書くためにぼちぼちソウルシルバーを廃人プレイ中です。しょっぱなから努力値振り分けしてるよー
やり始めると、なんか途中でやめたら負けた気がするのではまっていきますね、廃人プレイ。・・・いえ、廃人プレイもどきなのかもですが。
ブラックはすでにクリアしてるし、リセットするには80台まで育てた手持ちの子たちが勿体ないので新しく買っちゃいました。・・・べ、別にミロカロスが欲しくて買ったりなんか、してないんだからねっ!!
今のところメインメンバーに入れようと思ってるのがちぃくん(ヒノアラシ)、まくら(メリープ)、ころん(トゲピー)。ネーミングセンスがひどい?よく言われます。
ていうかブラックでわたあめ(タブンネ)だのましゅまろ(ムシャーナ)だのつけてたからなあ。今更普通の名前はなー。
名前に相応しく、少なくとも当分はちぃくんとまくらは進化させる気ないです。ちぃくんはちっちゃいままでいいし、まくらはふわもこじゃなくなるから進化だめ、ぜったい。


こっからFateねたがたりー。

あ、ちなみに実はアーチャーが真白ちゃんに惚れるシーン、もといextraのラストシーンの構想ぼちぼち練ってるんですが・・・あれ、甘酸っぱさがねえぞ?なんか最初に思い描いてたのと違う。
個人的に、真白ちゃんがラストに浮かべた笑顔はいわば切嗣が浮かべた笑顔と同種のもので、かわいいとかそういうのとはまた別次元でエミヤシロウの心に響くもので、忘れられないもの。だから真白ちゃんは摩耗する記憶の中でも残り得る特別になれた。・・・ここまでは以前思い描いてたのと一緒、うん。
でもエミヤシロウも恋とかしたこと・・・うーん、奴は愛しても恋してない気がするんだけどなー。このまま書くと、なんていうか、真白ちゃんに対しては執着的なアレから恋に至る、みたいな感じになりそうで、なんか思ってのと違う・・・ヤンデレ一直線じゃねーか。

最初は義務感、次に庇護欲、次に信頼、それから親愛。そして憧憬、嫉妬、後悔、罪悪感、忠誠、最終的には独占欲。
そんな感じに弓の感情はシフトしていくのかな?どっか抜けてる気もするけど、大体そんなイメージ。
親愛まではextra本編、そこからはまあエミヤさん大暴走だなー。

基本的に、SN軸以外での弓と真白ちゃんの再会は不可能です。理由は弓は守護者だから。「聖杯」なんてチートアイテム持ってる真白ちゃんがいる時間軸(もしくは平行世界)において人類の破滅なんてありえません。あと一歩のところまでいっても、最終的に力を貸してしまうのがうちの女主人公。まあ、一方的に叶えて痛い目というか、レオの目指してたことと変わんないじゃねーか!て展開に陥って、対価貰わないと願い事叶えないようになってはいるんですけど。そんなこんなで弓が現界する条件がそろわないんだよね、うん。
で、最初は「もしまた出会えたなら、こんどこそマスターのことを守り抜いてみせる」的なことを思ってるわけですが、会えない会えない会えない会えない会えない。
もともとエミヤさんってだれかを助けないと的に歪んでる人です。その弓が、守るべき人に逆に守られて、しかもその人自分庇って死んだようなもので、なら弓の命は今度はその人のために使われてしかるべきで、でもその人に会うことすらできずになにも返すことができなくて、―――みたいな?
自分より弱く、守らなければならなかった人に守られた、っていうのは多分彼の場合トラウマとしてしっかり刻まれちゃうと思ってます。切嗣にしてもセイバーにしても凜にしても、士郎と対等もしくはそれより上の人物だったから、救ってもらってもそこまでなんてことないでしょうが、聖杯持ちであるイミ格上に成り果てた真白ちゃんはもともとよわっちい戦えない庇護を受けてしかるべき人ですので。
・・・・・・・なんかぐだぐだなってきたな。

ええと、結論。
真白ちゃんを「だれか」に救ってほしいんじゃない、「弓が」真白ちゃんを救いたい、救えなくても消滅するまで真白ちゃんのそばにいて彼女のために力を奮いたい、っていう思いからその「だれか」の存在を許せなくなるに至ったら、ヤンデレ弓が完成。ぱちぱちぱちー。・・・おかしいな、わりと純愛展開のはずだったのに、書いてみたらヤンデレ以外の何物でもないじゃないか。なんか多分この弓、女主人公の中で弓が「いちばん」だったらそんなに暴走しないけど、それ以外の一番が浮上してきたらありとあらゆる手段を駆使して自分につなぎとめようとすると思うよ・・・相手殺したり、女主人公強姦したりするのもアリっぽい。うわーい、そんなの弓じゃねえwwwこの弓の中では弓が女主人公のものなのは当然として、女主人公も弓にだけ救いを与えられるべきだと思ってるよ!そのためには女主人公も弓のものであるのが効率的だよね、って話。

・・・・うん、ここまで聞いたらほのぼのとか甘々とか無縁そうに聞こえるよね。

でももともと絆絆ときゃっきゃする程度に弓は女主人公のこと好きだし、弓のこと優先してれば嬉々として女主人公の身の回りの世話からなにからやってくれると思うけどね。ものすごく満足そうかつ幸せそうに。

うーんしかし・・・独占欲はあるとしても、恋やら愛やらにどう派生するんだろうね。よくわからなくなってきたんだぜ。

拍手[1回]

 予想以上のアーチャーがデレてくれて、にデレてくれなかった。
言ってることが矛盾してるって?間違ってないよ、ああ、間違ってないともさ・・・!

なんていうか、こう、やっぱり・・・女主人公のことオンナノコとしれ見てやがらねーぞコイツ・・・
いや。女の子としては見てるけど女として見てないっていうか・・・保護者?近所のおにいさん(シスコン)?
過保護ではあるけどでもそういう対象じゃないよ☆手を出させる気はないけどそういう対象じゃないよ☆みたいな・・・

なんていうか、公式では女主ツンデレだとか言うけど、ツンデレになるよそりゃ・・・素直だと妹ルートまっしぐらじゃないか・・・反抗期に入らないとアーチャーは完全に親馬鹿ルートまっしぐらだ。すでに片足突っ込んでる気がするけど。

いえ、たぶんないだろうなーとは思ってたけど、セイバールートでは女主人公の笑顔に見惚れてくれた場面で全くそういう態度を示しやがらなかった弓にいらっときただけです。
システムよりもマスターが大事だとか持ち上げて期待させといて、恋愛対象ではないんですよねわかります。だから爆発しろ。

あえていうなら、エミヤシロウは凜とくっついていい。弓凜は嫌いじゃない。むしろ好き。でも弓剣&士凜の方がもっと好き。
でも、無銘は女主人公一筋でいてほしかったんだー!一筋っていうか、女主にもっと好意示してほしかったんだ女の子的な意味でー!!ラニルート終わったら凜ルートやろうかなと思ってたけど、調べるために感想ブログとかちょこちょこ調べてたらなんか落ち込みそうでできる気がしない。
自己投影をしてどうして主人公(じぶん)とくっつかないのか納得できない、とかほざくつもりはないんだけど、でもさ、でもさ!!こう、そろそろ打ち解けてきたかなって時にデレはじめの凜と弓とがなんかイチャついてたら女主居づらくない!?ていうかとってもやりづらくない!?疎外感感じるだろう!?
元ネタ縛りもあるってわかってるんですが、わかってるんですが、うーん・・・セイバーさんがとっても愛に満ちた言葉の数々を贈ってくださったおかげで弓の対応が物足りんのかもしれん・・・多分一週目にアーチャーでやってたら不満なかったのかも。

・・・・・・いいよ、もう。紅茶は己が掘りまくった墓穴に溺れて溺死しろ!期待させて裏切りまくったフラグによって自動的に弓の行動に関してはすごくネガティブに考えるくらいがちょうどいいと悟りを開いてしまった女主を口説くのに無駄に苦労すればいいさ!!
なんか切ない状態なextraの話より、弓があるイミ不幸なSNの話が書きたい…←
extraのあらすじをざーっと書いたページ作ってさっさとSN書き始めようかなあ・・・

拍手[4回]

 弓兵サイド書きたかったけど、ゲームクリアしないとちょっと厳しいかもってことに今更気づいた。
セラフのシステムが襲ってくるシーンとか、セイバーだったら主人公の笑顔に顔赤らめてたシーンとかどうなってるのかなー。そこの反応によってちょっと書き方かわるかも。

で、今回はムーンセルのターン。
こんな感じで真白ちゃんは英霊モドキにならされましたとさ、ちゃんちゃん。

ムーンセルが勝手に決めた座標に落とされて記録されて死んでまたロードされて満足いくまで記録したらまた適当な座標に落としてのエンドレスループ。たぶん全部のifを見終わるまで解放してくれないと思うよ。
最終的にSNで弓と逢わせるつもりだからいいものの、そうじゃなかったらおもいっきりイジメ以外の何物でもない展開ですね。

拍手[1回]

高3のときに(多分)書いたオリジナル小説を発掘。
そこそこいい出来だったので、小説家になろう!に投稿してみた。
長編のくせにまだプロローグの途中までしか書いてなかったけどな!

・・・・でも設定はわりと自信作だったんだもの。しくしく。

 http://ncode.syosetu.com/n4537t/

暇な人は見てみてください。
友人に見せたらそこそこいい評価をもらえたので、ぼちぼち続き書いてく予定。
とりあえず本編まで行けたらいいなあ。ちなみに友人たちの中で一番人気なのは淋ちゃんだったんだ。よかったねりんちゃん!!

最近更新ほんとにできてないのですが。
夢は・・・ええと、どんな話読みたいです?
リクエストってわけでもないんですが、うーん、「こんな話書いて!」とか「こんな場面見たい!」とか、「原作のあのシーンやって!」っていうのがあったら、小ネタというか、すっっごく短いのでよければ書けると思うんです。
ある程度長さ作ろうとするからリクエストが遅々として進まないだけで。小ネタだったら時間かからないし。

全く更新なんぞしてない辺境サイトにきてくださってるお礼として、そういうの教えてくだされば、ここの日記にぼちぼち投稿しますですよー。今度こそ。ていうかそれなりの話書くのにリハビリしないと・・・
3月に投稿した話も後半がなんかぐだぐだしてて実はとっても書き直したい。

・・・・・・まあリアクションこない確率高いですけども。

最近とっても忙しいのです。忙しいから現実逃避したいのです。つまりはなんか書きたいのです。
うーん、なんかネタ転がってないかなー。Fateねた時期逃しちゃった感があるんだよなー。書きごろ(食べごろ的ななにか)が過ぎちゃって熟成しすぎちゃったんだよなー。あの時無理してでも書いておけばよかったあうあう。
なんていうか・・・タイミングって、ありますよね・・・
でも女主人公と弓兵の別れのシーン(ちなみにこのシーンがプロローグ)残しておきたいなあ。個人的にあれは結構好きなシーンなんだよなあ。でも自分の中で再生しすぎてせっかくのいい感じの同調というか、切なさ?っていうのか、こう胸を衝く感じのじくじくした痛みというか、あれがもう感じられないからなあ。感じられているうちに書けば本当にクオリティ高くなりそうだったのに。あーあ、勿体ない。
・・・せめて次再生するのは本当に書くときにしよう。完全に摩耗してしまう。
リクエスト作品も構想は大概できてるのに、できてたのに、書かずに再生しすぎた。どうして再生と執筆同時にしてないんだ私のバカバカ。あの時だったら面白かっただろうに、今書いてもぐだってなるのが目に見えてるじゃないか・・・

・・・・・・・どうでもいい愚痴を長々晒してしまった・・・
慣れっていやですねえ。どうして同じ本を読んでも、一回目は泣くほど感動したのに二回目はそこまでなくて、何回も読んでいくうちに特に何も感じなくなるんでしょう。面白い、とは思いますけど、動く感情って薄れていきますよね。
あー、こういうのが殺すのに最終的に何も感じなくなるとかいうよくある小説の主人公の心情なんでしょうか。そこまで殺伐としてませんけど。

あーあー、それにしてもこうぶつぶつ言ってる内容は厨二病てきななにかなのか、はたまた別のなにかなのかもう本人には区別つきませんですよ。
もうどうにでもなりやがれー。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]